空間制作職(施工管理)職について

空間づくりを「現場」で学ぶ

当社の社員は、空間をつくり、街をつくり、人々の笑顔をつくる仕事を行っています。
ビルを建てる、その中の各種ショップをつくる、ビジネス施設や博物館の展示をつくる仕事です。
実際に「つくる」のは、専門の職人さん達ですが、社員は「つくる」ことを考え、ディレクションしています。

社員がお客さまとつくる空間は、一つひとつ表情が違います。
同じチェーン店でもお店によって広さや立地が異なり、違う業種のお店であれば色もカタチも違います。
そうした空間に最適なデザインや施工を行うには、実際に“現場”に出て、触れることが学びになります。

空間制作職(施工管理)職が学ぶこと

空間制作職(施工管理)職の方は、まずは施工管理の基本や共通ルール等を講義で学んでいただきます。そして早期に“現場”に出て、先輩から、仕事の進め方やポイントを学んでください。

空間がどう出来上がるのか、何をどうディレクションするのか、実際の“現場”から学んでください。“現場”は最高の教師です。講義ではイメージ出来なかったことを、先輩の指導の下で体感してください。

施工管理職が学ぶこと

 


 

空間制作職(施工管理)職の一日

施工管理職として配属先での働き方の一例です。

■現場常駐日
8:00 朝礼
8:30 現場巡回、現場打合せ
10:00 社内打合せ、資料作成、図面作成、発注業務、定例会等
12:00 昼食、休憩
13:00 現場巡回
14:00 社内打合せ、資料作成、図面作成、発注業務、定例会等
15:00 翌日作業打合せ
16:00 現場巡回
17:00 社内打合せ、資料作成、図面作成、発注業務、定例会等
18:00 作業終了確認

■在宅、社内勤務日
9:00 業務開始
10:00 協力会社打合せ、資料作成、図面作成、発注業務
12:00 昼食、休憩
13:00 施主打合せ、現調
16:00 社内打合せ、資料作成、図面作成、発注業務、定例会等
18:00 業務終了

 


 

 参考ページ 

丹青ヒューマネットは、空間づくりにかかわる業務を中心に活躍している方が多く就業しています。
今回はその中で、空間づくり全体を統制し、具現化する「施工管理」に着目。

以前、空間づくりに興味を持っている方たちに向けて、実際に働く人のリアルな声を紹介したところ、聞けてよかったという反響を多くいただいたので、コラムでもピックアップしました。この業界で働いてみたいと思っているみなさんの参考になれば幸いです。

 

↓エントリーはマイナビから受付しています

マイナビ2025