採用職種 |
1.空間制作職(施工管理) 2.内装設備設計職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 派遣スタッフとして、派遣契約先の企業内で就労していただきます。 |
仕事内容 |
1.空間制作職(施工管理) 空間制作職(施工管理)は、空間づくりにおいて、安全・工程・品質・予算の四要素をふまえ、デザインを具現化する役割を担います 2.内装設備設計職 空間づくりにおいて、空調、電気設備、機械設備などの内装設備設計業務を担います。 |
勤務地 |
1.空間制作制作職(施工管理) 東京/大阪
2.内装設備設計職 |
勤務時間 | 9:00~17:45 (1日8時間以内、勤務先により時間が前後する場合があります) |
休日・休暇 |
完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始休暇、特別休暇(自由休暇)4日<年間休日124日>、年次有給休暇ほか ※現場の状況によっては休日出勤の可能性がありますが、振替休日の設定が推奨されています。 |
初任給 |
<モデル基本給> ・大卒:237,640円 (2023年4月実績) ・既卒者の場合は、最終学歴により上記と同額を支給 |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 通勤手当、時間外勤務手当 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災・介護) 団体総合生活保険、資格取得支援制度、施設利用補助、持株会制度、キャリア・コンサルティング 、こども家庭庁 ベビーシッター券の利用、健康診断、ストレスチェック、インフルエンザ予防接種、総合福祉 団体定期保険加入、選択制確定給付企業年金制度(全員加入型)、レジャー施設の利用料金割引き、保養施設へ宿泊 |
応募方法 | マイナビのエントリーより、会社説明会または、選考応募をお申込みください。 |
応募条件 | <1・2共通>
・2024年3月卒業見込の方 ・既卒の方(既卒5年以内の方) 社会人経験の有無を問わず、応募可能です。
1.空間制作職(施工管理) とくになし
2.内装設備設計職 ・建築学部、建築学科、設備学科 ・設備設計の学習、経験がある方 ※提出書類のポートフォリオには設備設計の学習経験がわかる成果物の提出をお願します。 |
外国籍の方の応募資格 |
応募時にN2の日本語資格以上 |
応募書類 |
履歴書(写真貼付)、エントリーシート、ポートフォリオ(空間制作職は任意、内装設備設計は必須)、成績証明書・卒業見込証明書、 <応募書類の取扱いについて> |